
いつもの生け花に、ありがとう<(_ _)> 癒されています。
うちの車の駐車場のあるコトニ3.1ビルの東入り口の所に、生け花を置くブースがあります。切れる事無く、春夏秋冬花を花を生けています。 春が近いと言う事でチューリップを使ったんでしょうかね(*^。^*)
うちの車の駐車場のあるコトニ3.1ビルの東入り口の所に、生け花を置くブースがあります。切れる事無く、春夏秋冬花を花を生けています。 春が近いと言う事でチューリップを使ったんでしょうかね(*^。^*)
本通りの雪もかなり少なくなり、春が間近に感じる事が出来ます。今日はあいにくの小雨・・・でも雪が解けるのでOK(*^^)v2024年3月17日16時地下鉄琴似駅を背にし、アインズトルぺ前にてSONY ZV-1M2撮影
2024年初詣は西野神社でお守りは琴似神社でした。この神社には全部で4つの神社があります。
以前は24軒に合った居酒屋さんですが、琴似1条5丁目に移転して、この看板が登場しました。私は利用した事がありませんが、この個性的な看板はかなりのインパクトがあり、思わず笑顔になるのは私だけでしょうか。ホームページ➤ ht […]
秋も深まり、これから冬へと向かって行きますが、琴似駅周辺のにぎやかさはいつも通りです。秋の空と街並みをご覧下さい。
ラベンダー発祥の地は琴似です。僕も初めて知りましたがことにTVさんの長峰さんの動画で知る事が出来ました。今では、多分ですが日本中の人が知る花ではないかと思います。琴似にはラベンダー通りがありますし、近年は、街のあちこちに […]
2022年10月北海道札幌市西区琴似1条7丁目にある琴似神社は北海道行政にて最も古い神社として、親しまれています。屯田兵母屋も保存されていますので、新しいことなどにチャレンジする時は、是非、足を運んでみて下さい。
琴似駅から西側の線路高架下にある駐輪場をゴルフの練習の後、小太郎の散歩がてらに撮ってみまた。ちょっとポップな感じにしたので、雰囲気だけ感じてください。
日本食品製造合資会社旧工場は重要建築物として保護されているが、まだまだ問題があるようです。コミュニティホールとしても使えるので、気軽に中に入る事が出来ます。FMラジオ 三角山放送局がこの中にあります。http://www […]